スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
かなーりー ドキドキしたいのーですぅ
はやいっすね
おぉぉ、ガンガン進んでますね!
コクピットの塗り分けが進んでますね。ヨンパチだと塗り分けした分、効果があっていいですね。
そうそう、自分も1/72のF型記念塗装を買いました。
赤い部分が塗装/デカールを選択できるのがイイ!!
コクピットの塗り分けが進んでますね。ヨンパチだと塗り分けした分、効果があっていいですね。
そうそう、自分も1/72のF型記念塗装を買いました。
赤い部分が塗装/デカールを選択できるのがイイ!!
はじめまして
こんにちはです。
旬な機体の作例!大変参考になります。
尾翼は、C型(レベル)の時も完成後に緩くて
ダレチャウ仕様となってしまってたので注意しまーす。
凄いキットで感動したのですが、メーカーのイニシャルをキット表面に打つのは勘弁してくださいと思いました。
ハセのも楽しみデース。
頑張ってください。
旬な機体の作例!大変参考になります。
尾翼は、C型(レベル)の時も完成後に緩くて
ダレチャウ仕様となってしまってたので注意しまーす。
凄いキットで感動したのですが、メーカーのイニシャルをキット表面に打つのは勘弁してくださいと思いました。
ハセのも楽しみデース。
頑張ってください。
コメントの投稿
ねぇ(^_^)v。既に何処から見てもF/A-18E!って感じにまで
出来上がってます(^^)。
だけど、辛いパテ埋めタイム&ペーパー掛けタイムが待ってます
(/_;)。それが終われば、お楽しみの塗装とデカール貼り!!。
今年のJMCはコイツでいきます(^^;)。
るーぷさんも進んでますか?(^^;)。一応、ディティール&
スケールを参考にして白、赤、黄色を爪楊枝の先に付けてチマチマ
やってみました(^^;)。今回はエビエターを載せてキャノピーを
オープンなので誤魔化しが何処まで出来るかな?(^^;)。エビエター
はハセガワのFから移籍して頂きます。丁度、最新型のJHMCS
が入っているから使わにゃ損!損!!ってことで(^^;)。武装は
フル装備ではなく、訓練弾を積んだ通常の訓練飛行に向かうリアリズム
溢れる(^^;)シュチュエーションでいきまっせぇ~。
ではでは ばいちぃ~(^^)/~。